酸化銀電池/アルカリボタン電池/空気亜鉛電池

電池の使い方を誤ると、電池が漏液、発熱、破裂したり、けがや機器故障の原因となるので、次のことを必ず守ってください。

警告

  • 電池は、乳幼児の手の届かない所に置いてください。万一、電池を飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください
  • 電池を火の中に入れたり、加熱、分解しないでください。絶縁物などを損傷させたりして、電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 電池のアルカリ液が目に入ったときは、失明など障害のおそれがありますので、こすらずにすぐに多量の水道水などのきれいな水で充分に洗った後、医師の治療を受けてください
  • 電池のアルカリ液をなめた場合には、すぐにうがいをして医師に相談してください
  • 電池のアルカリ液が皮膚や衣服に付着した場合には、皮膚に障害を起こすおそれがありますので、すぐに多量の水道水などのきれいな水で洗い流してください
  • 電池の(+)極と(-)極を針金などで接続したり、また金属製のネックレスやヘアピンなどと一緒に持ち運んだり、保管しないでください。電池がショート状態となり、過大電流が流れたりして電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • この電池は充電式には造られていません。充電すると絶縁物や内部構造などを損傷させたりして電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります

注意

  • 電池の(+)極と(-)極を逆にして使用しないでください。充電やショートなどで異常反応を起こしたりして、電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 新しい電池と使用した電池や古い電池、銘柄や種類の異なる電池などを混ぜて使用しないでください。特性の違いから、電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 使い切った電池はすぐに機器から取り出してください。使い切った電池を機器に接続したまま長期間放置しますと、電池から発生するガスにより、電池を漏液、発熱、破裂させたり、機器を破損させるおそれがあります
  • 長期間機器を使用しない場合には、機器から電池を取り出してください。電池から発生するガスにより、電池を漏液させたり、機器を破損させるおそれがあります
  • 電池に直接はんだ付けしないでください。熱により、絶縁物などを損傷させたりして、電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 電池は、直射日光の強い所や炎天下の車内などの高温の場所で使用、放置しないでください。電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 電池は、直射日光・高温・高湿の場所を避けて保管してください。電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります。また、電池の性能や寿命を低下させることがあります
  • 電池を水などで濡らさないでください。電池を発熱させるおそれがあります
  • 機器によっては、電池挿入口付近で機器の金属部と電池のおよび端子部が接触することがあります。ショートさせないように電池を機器に挿入してください
  • 電池を落下させたり、投げつけたりして、強い衝撃を与えないでください。電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 電池は、使用機器によっては仕様や性能が合わない場合があります。機器の取扱説明書や注意書に従って、用途に適した電池を正しく使用してください
  • この電池を保管する場合には、テープなどで端子部を絶縁してください。電池を他の電池や金属製のものと混ぜると、電池がショートして、漏液、発熱、破裂するおそれがあります
  • 電池の使用、保管時に発熱、変形など今までと異なることに気づいたときは、使用しないでください。電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • 非常用として備えている機器の電池は定期的に点検ください。いざと言うときに機器が使用できなくなったり、電池の漏液で機器を破損させるおそれがあります
  • この電池を廃棄する場合は、テープなどで端子部を絶縁して、お近くの電器店、時計店、カメラ店、補聴器店などにある備え付けの「ボタン電池回収缶」に入れてください。また、自治体の条例などの定めがある場合は、その条例に従ってください

リチウムコイン電池

この電池は、リチウム、有機溶媒など可燃性物質を内蔵しており、使い方を誤ると、電池が漏液、発熱、破裂、発火したり、けがや機器故障の原因となるので次のことを必ず守ってください。

危険

  • 電池は乳幼児の手の届く所に置かないでください。
    電池を飲み込むと、化学やけど、粘膜組織の貫通など、最悪の場合は死に至ることがあります。
    電池を飲み込んだ場合は直ちに取り出す必要がありますので、直ぐに医師に連絡し、指示を受けてください

警告

  • この電池は絶対に充電しないでください。充電すると電池内の電解液が加熱され、ガスの発生で内部圧力が上昇したりして、電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • 電池を火の中に入れたり、加熱、分解しないでください。絶縁物などを損傷させ、電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • 電池の(+)極と(-)極を逆にして使用しないでください。充電やショートなどで異常反応を起こしたりして、電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • 電池の液が目に入ったときは、目に障害を与えるおそれがありますので、こすらずにすぐに水道水などのきれいな水で充分に洗った後、医師の治療を受けてください
  • 電池の液をなめた場合には、すぐにうがいをして医師に相談してください
  • 電池の(+)極と(-)極を針金などで接続したり、また金属製のネックレスやヘアピンなどと一緒に持ち運んだり、保管しないでください。電池がショート状態となり、過大電流が流れたりして電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • この電池に漏液や異臭があるときは、漏れた電解液に引火するおそれがありますので、すぐに火気から遠ざけてください
  • 電池に直接はんだ付けをしないでください。熱により絶縁物などを損傷させたりして、電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • この電池を保管する場合および廃棄する場合には、テープなどで端子部を絶縁してください。電池を他の電池や金属製のものと混ぜたりすると、電池がショートして漏液、発熱、破裂、発火するおそれがあります
  • 新しい電池と使用した電池や古い電池、銘柄や種類の異なる電池を使用しないでください。特性の違いから、電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • 電池はテープなどで皮膚に固着しないでください。皮膚に障害を起こすおそれがあります

注意

  • 電池を落下させたり、強い衝撃を与えたり、変形させたりしないでください。電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • 電池は、直射日光の強い所や炎天下の車内などの高温の場所で使用、放置しないでください。電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります
  • 電池を水などで濡らさないでください。電池を発熱させるおそれがあります
  • 機器によっては、電池挿入口付近で機器の金属部と電池の(+)極および(-)極端子部が接触することがあります。ショートさせないように電池を機器に挿入してください
  • 電池は、使用機器によっては仕様や性能が合わない場合があります。機器の取扱説明書や注意書に従って、用途に適した電池を正しく使用してください
  • 電池は、直射日光・高温・高湿の場所を避けて保管してください。電池を漏液、発熱、破裂、発火させるおそれがあります。また、電池の性能や寿命を低下させることがあります
  • 電池の使用、保管時に発熱、変形など今までと異なることに気づいたときは、使用しないでください。電池を漏液、発熱、破裂させるおそれがあります
  • この電池は、一般の不燃ゴミとして捨ててもよいことになっています。自治体の条例などの定めがある場合には、その条例に従って廃棄してください
  • このエントリーをはてなブックマークに追加