ネットワークレコーディングHDD Family Max(ファミリーマックス)

録画した番組をネットワークで楽しむ、
カセットHDD「iV」に残せる!
製品に関するお知らせ
2018年1月末を以って、本製品の補修用部品または製品本体の保有期限となりますので サポートを終了させていただきます。 長い間ご愛用賜りまして、誠にありがとうございました。
製品の特長
録画対応テレビ(*1)で内蔵/外付けHDDに保存した録画番組のネットワークダビングに対応
東芝ハイビジョン液晶テレビ「レグザ」や日立ハイビジョンプラズマ/液晶テレビ「Wooo」など録画対応テレビ*1とのDLNA接続によるネットワークダビング機能に対応しています。テレビの内蔵HDDやUSB外付けHDDに保存した番組は、録画したテレビ以外では再生できませんが、DLNAのネットワークを通じて「Family Max」にダビング・ムーブすれば他のテレビ*1でも共有・再生が可能です。
カセットHDD「iV」にダビング・ムーブして録画したテレビ番組をライブラリー化
カセットHDD「iV」スロット搭載で、ハイビジョンコンテンツのライブラリー化に便利です。iVDRに対応した機器であれば、ネットワーク接続していないテレビ*2でも録画した番組を見ることができます。

「スカパー!HD録画」(*3)に対応
スカパー!HD対応チューナーと「Family Max」を付属のLANケーブルでつなげば、スカパー!HDの豊富なハイビジョン番組の録画が可能です。スカパー!HDの番組を録画し、カセットHDD「iV」にダビング・ムーブすれば、各種専門チャンネルのライブラリーを作ることもできます。
DLNA対応ブルーレイレコーダーへのムーブにも対応
東芝製ブルーレイレコーダー「レグザブルーレイ」やパナソニック製ブルーレイレコーダー「ディーガ」へ「Family Max」に保存した番組をムーブできます。残したいお気に入りの番組をDVDやブルーレイディスクに保存することも可能です。
- DLNA対応のテレビが必要です。
- iVDR対応のテレビが必要です。
- 「スカパー!HD録画」は、スカパー!HDサービスをデジタル録画できる録画方法です。「スカパー!HD録画」に対応したチューナーと録画機器をLAN接続することで、ハイビジョン番組をハイビジョン画質のまま録画できます。標準画質番組は標準画質での録画となります。
- 「スカパー!HD録画」ロゴは、スカパーJSAT株式会社の商標です。
- 「レグザ」は株式会社東芝の登録商標です。
- 「Wooo」は株式会社日立製作所の登録商標です。
- 「ディーガ」はパナソニック株式会社の登録商標です。
- iVDRおよびiVDRロゴは、iVDRコンソーシアムの登録商標です。
- カセットHDD「iV」は付属していません。
ラインアップ
品種 | 型番 | 記憶容量 | 価格 |
---|---|---|---|
ネットワークレコーディングHDD |
VDR-NAS-1TB |
1.0TB |
オープン |
グリーン購入法 特定調達品目 | |
---|---|
型番 |
VDR-NAS-1TB |
2011年度区分 |
B |
エネルギー消費効率(W/GB) |
0.0120 |
グリーン購入法基準 |
不適合 |
- エネルギー消費効率とは、省エネルギー法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネルギー法で定める記憶容量で除したものです。
製品の仕様
品名 |
ネットワークレコーディングHDD「Famliy Max(ファミリーマックス)」 |
---|---|
型番 |
VDR-NAS-1TB |
内蔵HDD容量 |
1.0TB |
iVスロット |
対応メディアiVDR-S |
ネットワーク |
ファイルサーバー機能:DLNA Server機能、Windowsファイルサービス(Samba) |
インタフェース |
LAN接続端子(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T) |
電源仕様 |
DC12V/1.7A(TYP)(専用ACアダプタより供給) |
外形寸法 |
幅260mm × 奥行240mm × 高さ45.1mm (ゴム足部含む) |
質量 |
約2.2kg(本体のみ) |
付属品 |
LANケーブル・・・1本(約1.0m) |